こんにちは。マーブル馬場です。
皆様、物件購入できておりますでしょうか?
個人的に引いた目線で見ても、価格が高くて市場の物件は割に合わない物件ばかりだと感じますね。
ここで収益不動産検索サイト各社のレポートをみますと、「価格が高い感じがする」ではなく、「実際に高い」ことが確認できます。
「楽待」(http://www.rakumachi.jp)の統計レポート。
DLはここから
「健美家」(https://www.kenbiya.com/)のレポート。
リンクはこちらから
もちろんそういった市場とはいえ、指値の度合いにより話は変わりますし、稀に面白い物件もありますので、探すのをやめる必要はないと考えます。
さて、この過熱市場の一端を担いますのは金融機関の融資情勢です。
振り返れば『不動産融資が、バブル期上回った』というニュースは、はや半年前でした。
そこからいまに至るまで、金融庁や日銀等のアパートローンへの監視強化という流れの中で、不動産担保融資の割合を下げようと努力はするものの、多くの金融機関では、代わりとなる有力な融資対象がみつからない。 結果、属性の高い人には融資を出してしまうといういわゆる『属性重視』の融資です。そして近頃この傾向がやや強くなってきたように感じます。
(乱暴な言い回しでありますが…)『高属性とまではいかないけども、ソコソコ』という方は、属性重視のハードルが上がるいまのうちに物件を購入してください。
というのも、融資姿勢が厳しくなれば、物件は当然値下がりします。しかしソコソコの方には、高利回物件がまわってきても融資がつかないので物件を買えないのです。
買い手としては価格が高いとはいえ、融資の付きやすい今のマーケットはありがたいと思います。不動産はこのサイクルを繰り返しますが僕がこの業界に入ったころは物件はごろごろと転がっておりましたが、融資がつかずにソコソコの方では手を出せなかったものでした。
もちろん購入を煽るつもりはありません。しかし機会を逃さぬように、融資情勢は注視していただければと思います。
最後に余談ですが、一時期サラリーマン大家さんに爆発的に流行りましたクネクネミラーを筆頭としますIKEAの家具設置。
いよいよ公式の通販が始まるそうです。(http://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer-service/about-shopping/online-store.html)
これまで遠方でなかなか足を運べないという方には便利に利用できそうです。
みなさまの投資の一助になりましたら幸いです。
馬場
※無料コンサルティングについて※
弊社では、毎日1-3名限定で面談を行っております。
収益物件購入・売却を検討されているお客様は、お気軽にお問合せページよりご連絡くださいませ。