こんにちは、マーブルの高野です。
みなさん、下記物件の退去時の原状回復費用は、ざっくりどの程度かかるか分かりますでしょうか。
この見積もりが高いのか安いのか、またいくらなら妥当な工事代金か分かる方はどの程度いらっしゃるでしょうか。
ほとんどのオーナーさんは、この見積もりを受け取った際に、「こんなものかな・・・」と思いつつ、管理会社に「じゃあ今回は特別に30万で対応しますよ!」などと言われれば、得した気になり発注することになるのではないでしょうか。
しかし、この工事、実際に一人親方と呼ばれる個人経営の大工さんに発注すると、実は添付のような見積もりになります。
そうです、価格にして実に40%程の差が出てきます。
しかし、これは特殊なケースを提示しているわけではなく、ごく一般的に起こっているケースです。
管理会社の言い分としては、クオリティや安心感が違うということでしょうが、何のことはなく、知識のないオーナーからボッタくっているだけです。
内装工事の適正価格は、不動産投資に慣れている人でも本当にわからないものです。
実は、管理会社の売上で、家賃回収の代行収入(3-5%程)は大したことはありません。
一般の管理会社は、客付け時の広告費の他、まず間違いなく定期清掃や原状回復などの工事のサヤ抜きで儲けています。
当社でも、物件を販売したお客様から、「原状回復の見積もりが高い気がするので確認してほしい」との相談を多く受けるようになってきました。
実際、見積もりを拝見すると、やはり相当管理会社の利益が載ったものとなっております。
そこで!!
当社の関連会社で、腕のいい「一人親方」を数人かかえ、収益物件オーナー向けのコスト削減事業を始める事にしました。
一人親方は、気難しい人が多く、コミュニケーションも雑なため、一般の投資家さんとはうまく意思疎通ができない人が多いです。
また、個人経営なので仕入れの掛け売りで仕入れられる金額が少なく、100万円程かかる工事だと前金以外では引き受けられないケースもあります。
そのため、さすがに個人で発注するのはオススメできません。
このあたりのとりまとめ含め、当社が一手に引き受けて、皆さまの物件の収益向上につなげられればと思います。
当初のメニューは下記を考えています。
①共用部の定期清掃
②植栽などの伐採
③退去時の原状回復工事
④設備交換(エアコンなど)
管理会社が行う工事の30%引きくらいを目標にしていきたいですね。
興味のあるオーナーさんは、是非ご連絡ください!!
みなさまの投資の一助になりましたら幸いです。
※無料コンサルティングについて※
弊社では、毎日1-3名限定で面談を行っております。
収益物件購入・売却を検討されているお客様は、お気軽にお問合せページよりご連絡くださいませ。