みなさま、
こんにちは、マーブルの高野です。
またしても、お久しぶりになってしまいました。
掲題の件ですが、とある北関東の地方都市に10年程前にRC物件を購入しました。
もともとの物件オーナーが地元の呉服屋の社長で、最上階をワンフロアぶち抜きで、豪華なオーナールームにしていました。
本業が上手くいかず、物件を売却し、オーナールームは20万円でリースバックして引き続き住むという事で、ウチが買った経緯があるので、
購入して10年間、室内を見る事はありませんでした。
そしてついに、退去を迎え室内に入ると、想像を絶する広さでした!!
5LDK・約400㎡の広さに、間取りの真ん中には謎のサンルームが設置されているという謎のゴージャスな部屋でした。
和室には床の間までついています
キッチンは、当時の最先端設備の受注生産品のようです
いや、しかしホントにすごい部屋です。
ただ、スゴい部屋ですが、ここは東京ではなく北関東の地方都市。取れる家賃には限りがあります。
新たに賃貸に出すとしても、家賃はせいぜい取れて12-14万円程とのこと。前オーナーが払っていた20万円にも全く届かない水準です。
管理会社曰く、それでも、ちゃんと埋まるかどうかは前例がないので不明とのことでした。。
それはそうですよね。賃貸に14万払うなら、豪邸建てて住宅ローン払った方が安いですから。
そして、その家賃を取るためには30年選手の部屋なので設備は全交換、最低限のリフォームを施しても、最低500-600万はかかりそうとの事。
エアコンも5-6台必要ですから実際はもっとかかりそうです。
家賃回収に3年。しかも、埋まるかどうか分からない。
これではどう考えても、投資採算が合いません。
そうなんです。
投資物件にオーナールームが付いてくるというのは、店舗付きの下駄ばき物件と同じくらい危険です!
教訓:
オーナールーム付き物件の利回りは信じるな!!
みなさまの投資の一助になりましたら幸いです。
※無料コンサルティングについて※
弊社では、毎日1-3名限定で面談を行っております。(事前にご予約いただいた方のみ)
収益物件購入・売却を検討されているお客様は、お気軽にお問合せページよりご連絡くださいませ。