やってしまった投資:千葉コーギー物件②

こんにちは、マーブルの高野です。

 

コーギー前編見ていただいた方々、ありがとうございます。

半ば、ふざけて書いた記事が過去最高のアクセス数を更新し、複雑な気分ですw

前回の記事はこちら

 

さてさて、1F入居の生活保護+コーギー6匹ですが、9月の転勤時期の繁忙期でも全く埋まる気配がなく、

それどころか、駐車場わきに、勝手に犬小屋まで作られていました

 

管理会社のお兄ちゃんは、

「ワンちゃんの家ができてました!しかし、頭数を考えると、さらに増築される可能性もあります!」と、もはや2Fのリーシングはあきらめた模様です。

 

・・・これではもう売るしかない!

ということで、販売方法を整理し、なるべく高く売れる方法を整理することにしました。

 

当然ながら、

①まずは自社のお客さんに紹介できる物件かどうか検討します。 ⇒ 1秒で却下

 

次に、

②仲介料がかからないように、マーブルで仲介ということにし、レインズに掲載してみようかと考えました。

 

私「おーい、馬場君。あの千葉、レインズに載せて売ってみてよ。もう、土地値の600万でいいから。」

 

馬場「いやー、社長、あれは無理っすよ。なんであんなの買っちゃったんですか?

 

私「ガーン」

 

馬場「売れる気もしないですし、売却に際しての行政調査(DDのようなもの)で千葉の奥地まで行きたくないっすよ。600で売れたとして、仲介料はせいぜい20万程度ですから、歩合50%でも割に合わないですから!」

 

私「ガーン!!」

 

・・・まさかの、社員に売却を断られるという事態になりましたw

 

うーむ、仕方なし。ということで、

③外部業者に依頼して処分してもらうことにしました。

 

付き合いのある、大手仲介さんに頼んで専任で預けることにしました。

価格600万であれば、今の1Fのみで表面約10%、2Fも埋まれば表面20%です。

 

しばらくすると、1件買い付けが入ったとのこと。

私「お、それは良かったです!ありがとうございます」

大手「いや、それが申し上げにくいのですが、、買主さんは300万を希望しておりまして・・・」

 

私「・・・は、300万?? まじっすか。さすがにそれは厳しいです。。ただ、もう550万くらいでもいいから、まとめてくれませんか?」

 

その後、買主さんが500万! 私が、540万!!などと、およそ収益物件の価格交渉とは思えない、バナナのたたき売りのような形で価格が収れんしていきました。

 

結果、

最終成約価格 535万円

 

・・・まったく根拠のない価格で交渉が成立し、コーギー物件は私の手を離れていきました。

 

本件は、私の最初で、今のところ唯一の負け案件です。トータル150万弱ほどのマイナスです。(償却によるタックスメリット除く)

 

しかし、この案件はいい教訓となりました。

ストビューで現地見ただけで購入した経験のある、皆様! 絶対にやめましょうw

 

 

この記事を書いている中、スーモを見てみたのですが、

まだ2Fは空気しか入っていないようでした。。

 

合掌。

 

千葉コーギー物件 売買編 終

 

みなさまの投資の一助になりましたら幸いです。

※無料コンサルティングについて※
弊社では、毎日1-3名限定で面談を行っております。
収益物件購入・売却を検討されているお客様は、お気軽にお問合せページよりご連絡くださいませ。